12鞍目

12鞍目は、前回一度訪問した乗馬クラブへ。

今日は前回と違う馬(牡馬)に騎乗。

「乗る時と降りるときは注意してください」と言われ、さっと乗った。(問題なかった)

っで、1ヶ月ぶりに私の騎乗をみたインストラクターさんから、

「前回より大分良くなっていますね、、。」

と言われ、嬉しかった。きっと前回ここで騎乗した馬との相性が悪かったという風にインストラクターさんは感じているのだと思うけど。まさか、私が他の乗馬クラブでシコシコ練習しているとは思っていないのだと思う。


やったこと、できたこと、反省点などは以下の通り。

常歩→軽速歩→速歩→駆け足→常歩


などをやった。

良かった点

  • 騎座がなんとなく安定していたと思う。無駄な動きをせずともかく座る。
  • すんなりと馬を曲げられる場面があった。(しかし、隅角はちょっと油断したかも)
  • バランス良いと言われた

反省点

  • 常歩に落とした時に前に潰れない
  • 駆け足の時に足を安定させ、かかとを上げない(下げるではなく、上げない)
  • 手を使いすぎる


特に繰り返したのは、駆け足→常歩の減速の仕方。体が潰れないように、背筋と腹筋で支えるとのこと。なるほどね。そういうことを裏側ではやっていたのね。

あと、駆け足の時の外方脚。

「鏡を見て、自分のおかしいところを直して!」

と言われたけど、正直良くわからなかった。相変わらず私の太もも付近はガッチリしていて、乗馬体型ではないなぁ、と不細工を実感するだけだったが、かかとが上がってい他のだと思う。そこまで神経が行き渡っていなかったけど、そういうことだと思う。

何度か、駆け足発信で失敗したけど、自分で調整できたことはよかった。


今日は、馬が良かったのかな、まぁここに月に2回くらいきて、自分の実力試しをしよう。





乗馬日誌

乗馬日誌を記しておきます。

0コメント

  • 1000 / 1000