資格について
何と無く、わかりづらい馬術の資格について、まとめると
要するに日本馬術連盟のJEF指導者になるためには、全国馬術倶楽部振興協会の2級を取れれば、あとは座学でなれそう。
2級に照準を合わせれば良いので、結構気が楽かも。
ちなみに、全国馬術倶楽部振興協のインストラクター資格の方が、利権っぽい感じでちょっと嫌だな。初級、中級、上級があるけど、出向いて馬借りて、諸々実技して、、みたいな感じで3日くらいかけて、予め決められた講習会場(どこかの乗馬倶楽部)に行くみたい。
っで、2級を取るには、
馬場:「日本馬術連盟制定馬場馬術競技 A2課目 2013にて審査。」
障害:「障害数8~10個程度で、ダブル障害を含み、高さ110㎝程度の障害を1個以上設置してあるコース。基準Aにて採点。(3反抗失権)」
らしい。何だかいけそうな気がする〜。
馬場(誰かの)
障害(誰かの)
0コメント